本文へ移動

介護老人保健施設 暖流

介護老人保健施設の役割

施設全体

①包括的サービス ②リハビリテーション ③在宅復帰 ④在宅生活支援 ⑤地域性
 

施設入所

医療施設と在宅の中間施設であり、積極的な治療は必要ではないが医学的な管理が必要な方に看護・介護サービスと共にリハビリテーションを行うことで家庭や社会へ一日でも早い復帰を自立支援していきます。基本的に退所目標及び、ある程度の期間を定めて入所を行います。対象となる方は要介護1~5の介護認定を受けている方が対象となります。
 
暖流ではADL(日常生活動作)の低下している方に対しリハビリテーションスタッフによる専門的な機能訓練を行っており、理学療法士2名・作業療法士1名・言語聴覚士1名が在籍しております。
専門職を配置することにより利用者様1人1人の様々なニーズに対応することが可能となります。
 
在宅生活復帰支援のほか、介護者の介護休養、医療施設退院から在宅までに在宅生活に応じた生活リハビリを行うことにも取り組んでおり、ご利用中の機能低下を防ぎ、高齢者の自立への自信や新たな生きがいを生み出せるように努めます。
当施設は特別養護老人ホームやグループホーム、ケアハウスのように長期入居ができる施設ではございません。ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせ下さい。

短期入所療養介護(ショート)

在宅生活をしている方で、介護認定を受けている方が対象となります。介護の認定状態によりサービス提供内容に大きな変化はありませんがサービスの種類が異なります。詳しくは当施設支援相談員または担当ケアマネージャーにご確認下さい。
 
主な目的は介護交代となり、ショートステイ利用中にリハビリテーションスタッフによるリハビリを行うことにより現状の維持・向上に努めていきます。また、在宅生活の中で介護面や動作面などの相談に応じます。
在宅での生活を要介護者・介護者共に支援していけるよう努めます。

通所リハビリテーション

在宅生活をしている方で、介護認定を受けている方が対象となります。介護の認定状態によりサービス提供内容とサービスの種類が異なります。詳しくは当施設支援相談員または担当ケアマネージャーにご確認下さい。
 
日中の介護交代、活動性の確保と共にリハビリテーションを行う在宅サービスの一つです。在宅での生活を維持していきたい方や、今以上に充実した在宅生活を目指したい方の日帰りの通所リハビリテーションサービスです。リハビリテーションスタッフによりその方に適した運動を施行し、在宅生活の継続を目的とします。

受付窓口・相談窓口

ご利用についての詳細や案内、料金等につきましては下記までお問い合わせください。
私たちがご説明させていただきます。
 支援相談員       福井京子・古谷公宏
 TEL 0889-43-0005  FAX 0889-43-0020

基本理念

①高齢者の心身の状態あるいは介護者や家庭の環境に合わせて医療的サービスを総合的・一体的に提供する。
②リハビリテーション、看護・介護等のケアを必要とする高齢者に対して、医療的ケアと日常生活サービスを提供しながら、心身の自立を支援し、家庭復帰を実現する。
③高齢者が1日でも長く、在宅で自立した生活が送れるよう、通所サービスの提供や訪問による支援を行なう。
④地域の高齢者ケアに関する社会資源として住民のニーズに応え、教育や啓蒙活動、ボランティアの受入などを通じて地域の高齢者ケアの向上に貢献する。

運営方針

①看護医学的な管理のもとで心身の機能維持、入浴サービスや歩行訓練などのリハビリテーションを実施し、家庭復帰を目指した施設運営を行う。
②家庭と介護老人保健施設との緊密な連携のとれた運営を行う。利用者の家庭との連絡を密にし、家庭復帰などの協力を受ける。
③ボランティアや地域住民を含めた介護教室を開催すると共に介護用品の普及及び介護相談を実施、地域社会での介護機能強化のための役割を担う施設運営を行う。
④高幡地域の各医療機関との連携を密とし、認知性老人や寝たきり老人等の入所依頼を受けた場合には出来るだけその趣味に添うよう施設運営を行う。

身体拘束廃止について

介護老人保健施設「暖流」は利用者様の人権を尊重し、QOL(生活の質)を高めることにを目標に生命又は身体を保護するため、緊急止むを得ない場合を除き、身体拘束その他の方法により利用者の行動を制限いたしません。

利用者の人権について

全ての利用者様は平等に介護や看護を受ける権利を有し、その利用者様の個別の状況やニーズに応じたケアサービスを受けることが出来ます。サービス提供に当たっては国籍・人種・民族・宗教・性別及び社会的地位等の理由により差別をせずに平等なケアサービスを提供いたします。又、サービス提供者は利用者の習慣・態度・思想についてもこれを尊重し、受け止める姿勢を持ちます。

年間行事一覧表

1月
新年会
2月
豆まき
3月
弥生の会
4月
花見ツアー
5月
こいのぼり運動会
6月
紫陽花ツアー or 蓮見ツアー
7月
七夕会
8月
流しソーメン
9月
なごみ祭り
10月
コスモスツアー
11月菊見ツアー
12月クリスマス会・県庁雑技団

受付窓口・相談窓口

利用についての詳細や案内、料金等につきましては下記までご連絡頂きましたらご説明いたします。
 支援相談員        福井京子・古谷公宏
 TEL 0889-43-0005  FAX 0889-43-0020
2024/10/22 更新
〒785-8501
高知県須崎市緑町4番30号
TEL.0889-43-2121
FAX.0889-42-1582
E-Mail.

救急病院
災害拠点病院

・病院
・介護老人保健施設
・訪問看護
・居宅介護支援
・グループホーム


3
3
8
5
5
8
TOPへ戻る