本文へ移動

薬剤科

薬剤科

 薬剤科では、院内で使用されるほとんど全ての薬品の管理を行っています。とかく薬局にこもりがちで、何をしているのか分からないと言われがちな薬剤師ですが、できるだけ患者さんと直接お話しする機会を増やし、目に見える薬剤師を目指しています。外来の窓口や病棟で見かけたら、薬についてお聞きになりたい事やご不明な点など、お気軽にお声をおかけください。

スタッフ ※2022年8月 時点

薬剤師:5名  助手:3名

病院薬剤師の仕事って何?

調剤業務
 調剤業務とは、医師が発行した処方せんに基づき、患者様が薬を適切に安全に使用できるように調合し、十分に説明した上でお渡しする仕事です。調剤する際に薬の量や使い方、あるいは飲み合わせや副作用の有無などで疑問があるとき、処方した医師に確認し、薬の安全性や有効性を確保します。患者様の持ち込み薬(持参薬)を鑑別し、医師に持参薬報告し、持参薬処方を出して持参薬を使用しています。
今は、電子カルテシステムによりコンピューター化されており安全性、迅速性が以前と比べ格段と向上しました。

注射調剤業務
 主に入院している患者様の注射薬の調剤業務です。(外来患者様の注射薬も同様に調剤しています)医師が発行した注射処方せんを受けて、薬局でその日ごとの患者様一人ひとりの注射ラベルを発行し、それをもとに注射薬を取り揃えます。それを注射カートに入れて前日に病棟へ引き渡します。その際にも調剤業務と同様に注射薬どうし混ぜてもよいものか、静脈注射でいいか(点滴ではないのか)、量は適正か、投与期間は適正か等のチェックをしています。問題があれば医師に問合せをします。注射は効果発現が速やかなので特に注意を要します。抗癌剤のミキシングもしています。バンコマイシンのTDM(薬物血中濃度モニタリング)の計算をし適切な注射剤の用量、用法、点滴時間などを提案し医師に情報提供しています。
最近ではコロナワクチンの管理・配送もしています。

薬剤管理指導業務
 現在、病院薬剤師の中心的業務の一つが、この入院患者様への服薬指導です。薬剤師が直接入院患者様のベッドサイドにお伺いし、処方されている内服薬・注射薬について説明する業務です。薬の名前や飲み方や使用上の注意だけでなく、薬の効果、保管上の注意事項、副作用等必要な情報を提供するとともに、患者様の薬への疑問や不安に答えることで、薬を正しく理解し、使用していただけるようお手伝いをします。また、服薬指導だけでなく、入院患者様一人ひとりの薬歴を確認し、薬の相互作用や他院の処方内容との重複がないかどうかなど、安全で効果的な治療を確保し、効果の確認や患者様の訴えから薬の副作用の発見を行ったりします。

医薬品情報管理業務
 DI(Drug Infomation)業務といったりもします。薬の情報といっても、その内容は山ほどあります。当院では約1,250品目の薬を採用しています。新しい薬が毎年発売されています。その上、薬一つひとつの効果・投与量・投与方法・副作用などが違います。そこで、そのような情報を早く正確に、インターネット、製薬会社等で入手し、医薬品情報室で整理、管理しています。そして患者様や医療スタッフの質問に答えたり、情報を提供することで、安全に薬が使われるように配慮します。また、定期的に薬剤情報ニュースや院内医薬品集を発行しています。

薬品在庫管理業務
 病院で取り扱う医薬品は、内服薬、外用薬、注射薬などの他に、検査薬、血液製剤、医薬部外品、衛生材料など多岐にわたります。これらの品目の多くは薬局で管理しています。病棟等に配置している薬剤を含め、多くの薬剤の品質・在庫管理、発注、供給などトータルな医薬品管理業務を行うことで、患者様に安心できる薬剤を供給できるよう適正な在庫に努めています。
2024/3/8 更新
〒785-8501
高知県須崎市緑町4番30号
TEL.0889-43-2121
FAX.0889-42-1582
E-Mail.

救急病院
災害拠点病院

・病院
・介護老人保健施設
・訪問看護
・居宅介護支援
・グループホーム


3
1
4
2
5
4
TOPへ戻る